2005年度研究業績 (2005年4月から)
論文
- Satoh, A., Sugimoto, K., Sebek, M.,
“H-infinity Design with Loose Eigenstructure Assignment — A Rank-one LMI Approach,”
計測自動制御学会論文集, Vol. 41, No. 4, pp. 291-299, 2005.
- 新田益大, 杉本謙二, 佐藤淳,
“独立成分分析を用いた自己回帰モデルの未知入力同定法,”
計測自動制御学会論文集, Vol.41, No.5, pp. 444-451, 2005.
- 栗本昌和, 笠原正治,
“FECとパケットインタリーブによるストリーミングサービス用動的低エラー転送,”
電子情報通信学会論文誌 B, Vol.J88-B, No.7, pp.1277-1288, 2005.
- Ueda, M., Tachibana, T., Kasahara, S.,
“Last-Hop Preemptive Scheme Based on the Number of Hops for Optical Burst Switching Networks,”
The Journal of Optical Networking, Vol. 4, No. 10, pp.648-660, 2005.
解説・書評
- 平田健太郎, 小亀英己,
“≪第5回≫ むだ時間系の安定解析再訪 -受動歩行の遅延フィードバック制御まで- (1),”
計測自動制御学会 計測と制御, Vol.45, No.3, pp.260-266, 2006.
国際会議
- Sugimoto, K., Nitta, M.,
“Polynomial Matrix Approach to Independent Component Analysis: (Part I) Basics,”
The 16th IFAC World Congress, FR-M22-TO/6, Prague, Czech Republic, 4 – 8 Jul., 2005.
- Sugimoto, K., Suzuki, A., Nitta, M., Adachi, N.,
“Polynomial Matrix Approach to Independent Component Analysis: (Part II) Application,”
The 16th IFAC World Congress, FR-A22-TO/1, Prague, Czech Republic, 4 – 8 Jul., 2005.
- Satoh, A., Sugimoto, K.,
“A Strategy for Vehicle Control Augmentation via Control Bandwidth Phase Shaping Approach,”
The 16th IFAC World Congress, Tu-A21-TO/1, Prague, Czech Republic, 4 – 8 Jul., 2005.
- Kogiso, K., Hirata, Kenji.,
“A Data-compressed Technique of a Reference Governor in A Piecewise Affine Function,”
The 16th IFAC World Congress, Th-A04-TP/1, Prague, Czech Republic, 4 – 8 Jul., 2005.
- Even, J., Sugimoto, K.,
“Estimation of Interactor Polynomial Matrix in Blind Signal Deconvolution,”
SICE Annual Conference, pp.240-245, Okayama, Japan, 8 – 10 Aug., 2005.
- Nitta, M., Sugimoto, K.,
“Controller Redesign via Closed-loop Identification with Degradation Factor,”
SICE Annual Conference, pp.225-229, Okayama, Japan, 8 – 10 Aug., 2005.
- Al-Ali, B., Sugimoto, K.,
“MIMO Fault-Tolerant Control Based on Feedback Error Learning,”
SICE Annual Conference, pp.3501-3506, Okayama, Japan, 8 – 10 Aug., 2005.
- Kogiso, K., Hirata, Kenji.,
“Experimental Validation of Controller Switching Strategies for Constrained Systems,”
SICE Annual Conference, pp.695-699, Okayama, Japan, 8 – 10 Aug., 2005.(A Finalist of SICE Annual Conference International Award 2005)
- Suzuki, A., Sugimoto, K.,
“Robust PID Control Parameter Design by Taguchi Method,”
37th ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Application, Osaka, Japan, A1-5, 28 Oct., 2005.
- Even, J., Sugimoto, K.,
“Blind Identification of Mixed Phase All-Zero Systems using Time-reversed Filtering and Higher Order Statistics,”
37th ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Application, A2-2, 28 Oct., Osaka, Japan, 2005.
- Arima, S., Tachibana, T., Kasahara, S.,
“FEC-Based Burst Loss Recovery for Multiple-Bursts Transmission in Optical Burst Switching Networks,”
IEEE Global Telecommunications Conference 2005 (GLOBECOM 2005), pp.2057-2061, St. Louis, Missouri, USA, 28 Nov. – 2 Dec., 2005.
- Even, J., Sugimoto, K.,
“Blind Estimation of Row Relative Degree via Constrained Mutual Information Minimization,”
Presented at 6th International Conference on Independent Component Analysis and Blind Signal Separation, Charleston, SC, USA, 5 – 8 Mar., 2006, Also published in Proceedings, Springer Lecture Notes in Computer Science 3889, pp. 352-359, 2006.
口頭発表
- 鈴木新, 杉本謙二,
“マハラノビスの距離による熱伝播特性の品質評価,”
第49回 システム制御情報学会 研究発表講演会,pp. 563-564, 京都テルサ, 2005/05/18-20.
- 中村幸紀, 佐藤淳, 杉本謙二,
“ネットワーク制御による jitter 補償のためのハイブリッドオブザーバの設計,”
第49回 システム制御情報学会 研究発表講演会, pp. 475-476, 京都テルサ, 2005/05/18-20.
- 工藤正行, 安達直世, 佐藤淳, 笠原正治, 杉本謙二,
“無線アドホックネットワーク上における遠隔移動体制御システムの構築,”
第49回 システム制御情報学 会研究発表講演会,pp. 401-402, 京都テルサ, 2005/05/18-20.
- 安達直世, 笠原正治, 杉本謙二, 新田益大,
“遠隔制御のためのフィードバック系を実現するネットワークアーキテクチャの提案, ”
電子情報通信学会技術研究報告(NS2005-35), pp.45-48, 2005/5/27.
- 中村幸紀, 小木曽公尚, 杉本謙二,
“伝送遅延時間とその変動を考慮したゲイン切替え型オブザーバの設計,”
第34回 計測自動制御学会 制御理論シンポジウム,pp.411-414, コスモスクエア国際交流センター, 2005/11/2.
- Even, J. Sugimoto, K.,
“Blind Identification for Systems Non-Invertible at Infinity,”
第34回 計測自動制御学会 制御理論シンポジウム,pp.91-94, コスモスクエア国際交流センター, 2005/10/31.
- 稲田修一, 佐藤淳, 杉本謙二,
“離散時間補償入力を用いたロボットアームのオフライン軌道計画,”
第48回 自動制御連合講演会, pp.563-564, JA長野県ビル, 2005/11/25-26.
- Al-ali, B. Sugimoto, K.,
“MIMO Feedback Error Learning: Algorithm and its Stability,”
第48回 自動制御連合講演会, pp.655-658, JA長野県ビル, 2005/11/25-26.
- 工藤正行, 安達直世, 笠原正治, 杉本謙二,
“移動体遠隔操作に向けたセンサネットワークアーキテクチャ構成法,”
第6回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会, pp.1171-1172, 熊本電波工業高等専門学校, 2005/12/16-18.
- 小笠原知義, 平田健太郎, 杉本謙二,
“補間を用いたDFC設計と倒立振子の制御実験,”
計測自動制御学会 関西支部 若手研究発表会, pp.43-44, 神戸大学, 2006/3/6.
- 安達直世, 工藤正行, 笠原正治, 杉本謙二,
“無線センサネットワークを利用した移動体遠隔制御,”
計測自動制御学会 関西支部 若手研究発表会, pp.55-56, 神戸大学, 2006/3/6.
- 磯田周孝, 小木曽公尚, 杉本謙二,
“微分ゲーム理論に基づいた衝突回避問題への可到達集合の応用に関する一考察,”
計測自動制御学会 関西支部 若手研究発表会, pp.61-62, 神戸大学, 2006/3/6.
チュートリアル講演
- 杉本謙二,
“ILQ法 — 逆問題を利用したLQ制御系設計法,”
第49回 システム制御情報学会 研究発表講演会, 京都テルサ, 2005.
- 杉本謙二,佐藤淳,
“MATLABによる逆問題を利用したLQ制御系設計法,”
日本テクノセンター・セミナー, 東京, 2005/10/19-20.
研究会講演
- 小木曽公尚,
“リファレンスガバナを活用したプロセス制御系の目標値整形制御法”
日本学術振興会 プロセスシステム工学 第143委員会 WS26 第7回研究会, 名古屋工業大学, 2005/1/31.